基本性能の高さとバランスの良さ、 そして抜群のコストパフォーマンスでエイサーを選びました。
東京情報大学様
導入モデル:Aspire Timeline AS1410 600台 〈ノートブック〉
わが国有数の「情報」を専門に学ぶ大学、東京情報大学では、 毎年学生が使うモバイルノートPCを1機種選定し、学生に斡旋している。 コンピュータやネットワークの専門家がひしめくこの大学が選んだのは、エイサーの Aspire Timeline AS1410だった。
エイサーが選ばれるに至った経緯と、本学でどのように 使われているのかを、機種選定を担当した情報システム学科の大見嘉弘先生にうかがった。
4つの学科の需要に共通して応えられる性能のPCを選定
──最初に、この大学の概要を教えてください。
本学は「情報」を大学名に冠した初の私学として1988年に設立されました。設置者は学校法人東京農業大学で、東京農業大学は系列校になります。現在、1学部4学科に約2000名の学生が学んでいます。
「情報」と名前の付いていることでわかるように、情報に関連した人材を育成する大学です。経営寄りの情報ビジネス学科、自然環境とコンピュータの環境を学ぶ環境情報学科、システム開発者を育成する情報システム学科、様々なメディアについて学ぶ情報文化学科という構成で、学科によってコンピュータを授業でどのように使うかが違います。ちなみに私は情報システム学科で教えていますが、私のゼミではiPhoneやiPadのアプリを開発したりしています。
──学科によって必要なパソコンのスキルが違いそうな印象ですが、今回導入されたPCはすべての学生に同じ機種なのですか?
確かに、学科によってコンピュータを授業でどのように使うかは大きく違いますが、学生に斡旋するパソコンは同じ機種である方がいろいろと便利なので、4つの学科の授業に共通して対応できるような性能のものを毎年選定しています。
──どうして同じ機種だと便利なのでしょうか?
トラブルが起きたときに出てくる症状が同じであれば、メーカーや機種にこだわる必要はありませんが、現実には機種によってトラブルの出方が違います。それに、授業で使うソフトをインストールする手間を考えると、同じ機種に揃えておいた方が便利なわけです。
外資系メーカーのPCは初めてだが思い切って選んだ
──すでに自分用のPCを持っている学生さんも、学校の指定機種を購入する必要があるのですか?
そんなことはありません。ただし、自分で買った機種を授業で使うには、少し厳しい条件が設けられています。たとえば、アンチウイルスソフトを自分で導入して、万一ウイルスに感染したときの責任を自分で取るとか、授業で必要なソフトを自分でインストールしなければならないなどです。トラブルの対処も自分でする必要があります。そのあたりが面倒と感じるらしく、大多数の学生は入学時に指定されたものを買っています。
──学生さんたちはみなさん入学時からパソコンスキルが高いのですか?
PCスキルについては、けっこう開きがあります。高校でどんなことをやってきたか、個人でパソコンをどのくらい使ってきたかが人によってまちまちですので、以前よりも入学時のスキルの差は広がっている印象があります。
──今回の機種はエイサーに決まりましたが、どのような条件だったのでしょう?
一応モバイルPCの標準的な仕様を要求し、その中でコストパフォーマンスの高いものを毎年選定しています。学校ならではの条件としては、4年間の動産保険に全員加入することくらいです。
──エイサーのライバルは何社くらいあったのですか?
最終的に5社6機種に絞った中から選びました。外資系メーカーの製品が選ばれたのは今回が初めてだったので、学内でもいろいろな意見があったのですが、この機種が要件を満たすものの中で一番ふさわしかったので、「まずは1年やってみよう」と。エイサーは候補機種に入るのも今回が初めてでした。
これからもコストパフォーマンスの高い製品を出してほしい
──エイサーに決まった最大の要因は何ですか?
やはりコストパフォーマンスですね。安ければいいというわけではなくて、モバイルノートPCとしての基本性能がちゃんとしていて、筐体をはじめとする製品の作りがしっかりしている上に、価格の優位性が飛び抜けていました。お話ししたように、本学で学生用に外資系メーカーのPCを採用するのは初めてのことでしたから、事前にテスト機をお借りして徹底的に評価テストをさせてもらいましたが、その印象も良好でした。
──どんな点が好印象でしたか?
ひと言で表現すると、バランスがいい機種でしたね。突出して何かが優れているというわけではなく、弱点として目立つものが一つもありませんでした。
──学内のセキュリティ対策はどのようにしておられますか?
まずは学生に対する教育です。ネットワークを利用する上でどういうことを守らなければいけないかを、ネット上のマナーもあわせて入学後すぐに教えます。技術的な部分でいうと、他の大学でもやっているようにファイアーウォールがあり、外部とは限られた通信しかできません。そして、ネットワークに接続するノートパソコンは、ユーザー認証しています。暗号化については、本学にはネットワークの専門家の先生が数多くおり、その監修のもとで、現在の技術レベルではほぼ盗聴不可能な暗号方式を採用しています。それに加えて、IPS(不正侵入防止システム)も動いていますので、外部から攻撃されてもその通信を自動的にシャットアウトするようになっています。さらに、外部から学生が大学内のネットワークに接続する場合は、VPN接続できるような装置も使っていますので、安心して接続できます。
──今後、エイサーに期待されることは?
今まで通りコストパフォーマンスの高い機種、性能のバランスのとれた機種を引き続き提供していただけたらと思います。授業に充分使えるようなパフォーマンスで、4年間使える堅牢性を持った機種を、できるだけ導入しやすい価格で提供してほしいですね。
関連事例
-
株式会社サイアメント<医用画像ビューワーViewtify®>様 デスクトップノートブックモニター・サイネージ病院・医療 「術野(surgical field)」を体感する次世代医用画像ビューワーViewtify®と裸眼3Dモニター
-
神奈川歯科大学/神奈川歯科大学附属病院(神奈川県)様 ノートブック学校・教育 最先端歯科医療のDX推進を加速化するConceptD 7 SpatialLabs™ Edition
-
宇都宮文星女子高等学校(栃木県)様 ノートブック学校・教育 自分で問いを立て、協働しながら考える、深い学びにAcer Chromebookを活用授業の成果が探究コンテストを受賞
-
野田学園中学高等学校/野田学園高等学校(山口県)様 ノートブック学校・教育 山口県のICT教育を牽引する野田学園コロナ禍による臨時休校期間からオンライン授業が加速化アクティブ・ラーニングをさらに深化させたAcer Chromebookの活用方法を大公開!
-
田園調布学園 中等部・高等部(東京)様 ノートブック学校・教育 3学年で Chromebook を導入!1人1台のノートPCが"高い表現力" をつくる
-
東京都小金井市立前原小学校様 ノートブック学校・教育 1人1台、ノートPCを支給!松田校長が実践する最先端のICT教育とは
-
東北学院中学校・高等学校様 ノートブック学校・教育 堅牢・ロングライフバッテリーのChromebook 11 C730E-N14Mを採用。生徒一人1台PC環境の実現でアクティブ・ラーニングを加速。1000名を超える生徒が授業や自主学習で日常的に利活用!
-
国立大学法人 東京農工大学様 デスクトップノートブック学校・教育 学生向けの貸出端末にChromebookを採用することで端末管理の負荷軽減と使い勝手の良さの両立を実現
-
ブックオフコーポレーション株式会社様 ノートブック企業 圧倒的に起動が速いChromebook C720を活用し 店舗での迅速な契約手続きを実現したBOOKOFF
-
私立広尾学園高等学校〈医進・サイエンスコース〉様 ノートブック学校・教育 クラウド上で生徒と教員が情報共有。教育現場におけるChromebook™の活用で、新しいコミュニケーションが生まれる。
-
学校法人徳山教育財団 徳山大学様 タブレット学校・教育 タブレットを導入してITリテラシーの向上を図り就職活動につながる学生のキャリア形成を支援する
-
美濃加茂市教育委員会様 タブレット学校・教育 コンパクトで自由に持ち運べるタブレットの導入で授業用PCの稼働率と児童の学習意欲が向上
-
小美玉市役所様 ノートブック官公庁・自治体 高いパフォーマンスと優れたセキュリティを備えたノートブック導入で質の高い行政サービスを実現
-
松尾学院様 デスクトップノートブック学校・教育 全国トップクラスの合格実績を支えているのは質の高い授業環境を低コストで実現するエイサーPC
-
京都ノートルダム女子大学様 タブレット学校・教育 教員と学生にとって使いやすい端末が学習環境の充実と学習効果の向上に役立つ
-
龍ケ崎市役所様 ノートブック官公庁・自治体 処理速度が速く、スタイリッシュ。理想のマシンが予算内にて導入できました。
-
姫路情報システム専門学校様 ノートブック学校・教育 コストパフォーマンスNo.1、そのうえ1年間の故障ゼロ。だから今年もエイサーにしました。
-
大阪バイオメディカル専門学校様 ノートブック学校・教育 世界第2位のメーカーだから実現できたコストパフォーマンスにとても満足しています。
-
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー様 ノートブック企業 待ったなしの現場に即応するため、薄型で軽量、しかも立ち上がりの速いノートPCを求めていました。
-
愛知工業大学様 デスクトップ学校・教育 誰もがパソコンを持つ時代なので大学にはワンランク上のPCが必要。予算と性能でエイサーを選びました。
-
鹿児島国際大学様 ネットブック学校・教育 優れた性能と魅力的な価格、それに加え、5年保証の実現がエイサーに決めた理由です。
-
ディーアールエム株式会社様 デスクトップノートブック企業 企業のマーケティング活動を陰で支える業務を、エイサーのPC群がサポート。
-
熊本県立第一高等学校様 デスクトップ学校・教育 キーボードが打ちやすく音も静かなエイサーは、ボディが小さいので生徒の顔がよく見えます。
-
高知県庁様 ノートブック官公庁・自治体 価格性能比に優れ、保守やサービスの点でも納得できたので、自信を持ってエイサーを推しました。
-
金沢医科大学病院様 ノートブック病院・医療 シンプルで使いやすく高性能のPCを探したら、エイサーになりました。
-
国立福島工業高等専門学校様 ネットブック学校・教育 最先端のeラーニング2.0を 使った教育現場でAspire one<アスパイア・ワン>がWEB端末機として大活躍!
-
鳥取短期大学様 デスクトップ学校・教育 期待通りの性能と 抜群のコストパフォーマンス。さすがエイサーの製品だと納得しました。
-
愛知産業大学様 ネットブック学校・教育 メーカーがユーザーの意向を聞いて柔軟に対応してくれる。これはすごいことだと思います。
-
飯能市役所様 ノートブック官公庁・自治体 入札機種の中で価格性能比が高く、使いやすいのがエイサーでした。