Point 1GIGAスクール構想とは?
GIGAスクール構想の[GIGA]ってなんの略?通信速度で使うギガビットではなく、Global and Innovation Gateway for Allの略です。
GIGAスクール構想とは、Society 5.0 時代に生きる子供たちの未来を見据え、児童生徒向けの1人1台学習用端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する構想で、2019年12 月 13 日に閣議決定されました。
2019年度補正予算案に2318億円が盛り込まれました。
(公立:2,173億、私立:119億、国立:26億)
誰一人取り残すことなく子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向けた施策です。
平たく言うと児童生徒に1人1台の学習者用端末と、クラス全員が一度にアクセスしても利用できる通信環境を整備するものです。
1人1台では、1台4万5000円限度に補助を実施し、2022年度までにすべての小中学校で3クラスに1クラス分の学習者用端末を整備します。
いつまでに何をやるの?


出典:文部科学省ホームページ (https://www.mext.go.jp/)