タブレット事例一覧
-
2in1の12インチ画面のタブレットで店舗運営の最適化とワークスタイル変革を 株式会社ゲオ様 Switch Alpha 12 SA5-271P-A54Q/S〈タブレット〉 DVD・CD・ゲームのレンタルや中古売買のゲオショップを中核としたゲオグループにあって、中古衣料や総合リサイクルまで手がけるセカンドストリートでは、全国にある500の店舗に12型画面の 2 in 1 タブレット「Acer Switch Alpha12 SA5-271P-A54Q/S」を導入した。同社はなぜ、Acer Switch Alpha12を導入したのか、どのような効果を見込んでいるのか。 導入に至った背景と機種の選定理由、今後の展開について話を聞いた。
-
2‑in‑1タブレットの「Iconia W510P2」を導入し競争力の源泉である品質とスピードの向上を実現 株式会社メイワパックス様 Iconia W510P2〈タブレット〉 プラスチック包装材の分野で高いシェアを誇る株式会社メイワパックスでは、2008年からセキュアなネットワーク環境を構築して、モバイルコンピューティングを展開してきた。2014年3月には、Acerの脱着式キーボード付属の「Iconia W510P2」を120台導入し、営業マンが社外から社内の基幹システムにアクセスして、リアルタイムに包装材のデザインの確認や指示を行うことで、受注から生産、納品までのプロセスの効率化を図っている。同社がIconia W510P2を選択した理由はどこにあったのだろうか。
-
タブレットを導入してITリテラシーの向上を図り就職活動につながる学生のキャリア形成を支援する 学校法人徳山教育財団 徳山大学様 TMX313M‑A34QN〈タブレット〉 山口県周南市にある徳山大学。同大学が推進する学生のキャリア教育支援は文部科学省の現代的教育ニーズ取組支援プログラムの認定を受け、2010年度から新入生全員にPCが配られ、情報系ではOA教育が必修となるなど、IT教育には以前から注力してきた。今年の新入生240名に配られたのは、Acerのカバー一体型のBluetoothキーボードが付属したWindows 8タブレット「Acer TMX313M‑A34QN」だった。その理由はどこにあったのだろうか。
-
コンパクトで自由に持ち運べるタブレットの導入で授業用PCの稼働率と児童の学習意欲が向上 美濃加茂市教育委員会様 ICONIA W510P〈タブレット〉 岐阜県南部に位置する美濃加茂市では、市内の全小中学校のパソコン教室を撤廃し、児童生徒が普通教室でタブレットを使用する取り組みを進めている。その一環として、平成25年8月、エイサーの「ICONI W510P」を小学校2校に導入。脱着式キーボードを付属する本機の採用により、タブレットスタイル、ノートスタイルそれぞれの長所を活かした、多様な活用を可能にした。今回の導入経緯を、美濃加茂市教育委員会 学校教育課 就学指導係長の北野智崇氏に伺った。
-
眼鏡のフィッティング用カメラにタブレットを導入。優れたカメラ性能と操作性で顧客サービス向上を実現 メガネトップ様 ICONIA W700P〈タブレット〉 「眼鏡市場」や「アルク」を運営する眼鏡チェーン大手、メガネトップは、各店舗でお客様が利用する眼鏡のフィッティング用カメラの後継機に、エイサーのWindows 8搭載のタブレット「ICONIA W700P」を採用した。鮮明なカメラ画質とレスポンスの早さ、スタイリッシュなボディに大変満足いただいている。今回の導入経緯を、株式会社メガネトップ営業企画部長 高村氏と商品部 商品管理グループリーダー 平岡氏に、また、開発秘話を十条電子株式会社の星野氏に伺った。
-
ノートPCよりも手軽に持ち運べるWindows® 7 搭載端末が庁内の業務環境と住民サービスの向上に貢献 熊本県水俣市役所様 ICONIATAB-W500P2〈タブレット〉 事務効率の改善による行政サービスの向上を低コストで実現すること。それが熊本県水俣市における情報化の主眼だ。IT活用をさらに推進するために同市が導入を決めたのが、Windowsを搭載したタブレットだった。ノートPCよりも優れた操作性により事務効率が向上。住民サービスの質を高めると期待されている。
-
教員と学生にとって使いやすい端末が学習環境の充実と学習効果の向上に役立つ 京都ノートルダム女子大学様 ICONIATAB-W500P2〈タブレット〉 早くから学内でPCを積極的に活用してきた京都ノートルダム女子大学の講義では、PCで作成した資料や教材をスクリーンに表示して、教員が指し示しながら進める。しかし、画面を切り替える操作が講義を中断させ、講義時間を無駄にしてしまう場合があった。軽量かつコンパクトなPCがあれば、手元で簡単に操作できて、講義を円滑に進められるはずだ。そう考えた同校の解決策は、タブレットの活用だった。
-
タブレットを活用したソリューションで自社の営業業務を効率化 株式会社オフィス24様 ICONIA TAB A500 159台〈タブレット〉 中小企業向けにシステムとサービスを販売し、「困った」を解決してくれる頼もしい会社、それがオフィス24だ。スマートフォン向けのAndroidアプリケーションから発展してタブレット用の営業支援システムを開発したが、お客様に販売する前に、まず自社の営業で実績を重ねることとなり、エイサーのICONIA TAB A500を営業部員全員に支給した。
その詳しい経緯と導入しての感想を、担当部署の皆さんに伺った。 -
Windows OS搭載のタブレットは、グループウェアのモバイル端末にうってつけのデバイスです。 JFE商事鉄鋼建材株式会社様 ICONIA TAB W500P〈タブレット〉 中堅企業を中心にグループウェアの利用が広がっているが、社外から利用するときの端末はスマートフォンが主流だった。しかし、もっと高度な利用のためには、画面の大きなモバイル端末が必要だ。
そこで脚光を浴びているのがICONIA TAB W500P。Windows OS搭載なので余計な手間をかけず、システム資産を有効活用できるからだ。タブレットを導入したJFE商事鉄鋼建材株式会社をお訪ねし、総務人事部の松下安宏部長と山本貴副部長のお2人にお話を伺った。